研究業績

2022年

  • 学術雑誌(オンライン速報版)
    • D. Sugiyama, S. Azuma, R. Ariizumi, and T. Asai: Relation between leader-follower consensus control and feedback vertex sets, Advanced Robotics,
      https://doi.org/10.1080/01691864.2022.2126730 (2022)
    • R. Koike, R. Ariizumi, and F. Matsuno: Automatic robot design inspired by evolution of vertebrates, Artificial Life and Robotics,
      https://doi.org/10.1007/s10015-022-00793-4 (2022)
    • T. Iwata, S. Azuma, R. Ariizumi, and T. Asai: Maximum turn-off control for discrete-time linear systems, International Journal of Robust and Nonlinear Control,
      https://doi.org/10.1002/rnc.6283 (2022)
    • I. Banno, S. Azuma, R. Ariizumi, and T. Asai: Sparse event-triggered control of linear systems, International Journal of Robust and Nonlinear Control,
      http://doi.org/10.1002/rnc.6278 (2022)
  • 学術雑誌
    • Y. Iguchi, M. Nakajima, R. Ariizumi, and M. Tanaka: Step Climbing Control of Snake Robot with Prismatic Joints, Sensors, Vol. 22, Issue 13 (2022)
    • K. Harada, R. Ariizumi, M. Tanaka, T. Asai, and S. Azuma: Head Trajectory Tracking Control of An Extendable Snake-like Robot, Artificial Life and Robotics, Vol. 27, No. 2, pp. 316-323 (2022)
    • R. Ariizumi, Y. Imagawa, T. Asai, and S. Azuma: Port-Controlled Hamiltonian Based Control of Snake Robots, Artificial Life and Robotics, Vol. 27, No. 2, pp. 255-263 (2022)
    • R. Ariizumi, M. Kawaguchi, T. Arakawa, N. Oue, and M. Murayama: Drowsiness Estimation of Drivers Using Echo State Networks, The International Journal of Automotive Engineering, Vol. 13, No. 2, pp. 60-67 (2022)
    • 高倉,東,有泉,浅井:対称なノードダイナミクスを有するブーリアンネットワークの構造的単安定性,システム制御情報学会誌,Vol. 35, No. 1, pp. 10-18, 2022
  • 国際会議
    • A.Matsutaka, S. Azuma, R. Ariizumi, R. Asai: Control Multi-robot Systems Using A Future Map,the 6th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-inspired Robotics, Beppu,January25-27,pp.1434-1438 (2023)
    • I. Banno, S. Azuma, R. Ariizumi, T. Asai, and J. Imura: Data-driven Sensitivity Analysis of Controllability Measure for Network Systems, 61st IEEE Conference on Decision and Control (CDC2022), Cancún, December 6-9, pp.4098-4103 (2022)
    • H. Nakano, R. Ariizumi, T. Asai, and S. Azuma: Model Estimation Ensuring Passivity by Using Port-Hamiltonian Model and Deep Learning, SICE Annual Conference (SICE2022), Kumamoto, Sept. 7-9, pp. 886-891 (2022)
    • F. Xu, S. Azuma, R. Ariizumi, and T. Asai: Minimum Number of Measurements in Enhanced Group Testing for Failure-edge Detection in Networks, 13th Asian Control Conference, pp. 1822--1827 (2022)
    • S. Sugiura, R. Ariizumi, T. Asai, and S. Azuma: Universality of reservoir computing using reservoirs without fading memory, 13th Asian Control Conference, pp. 1818--1819 (2022)
    • D. Sugiyama, S. Azuma, R. Ariizumi, and T. Asai: Characterization of Feedback Vertex Sets in Consensus Networks, 5th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, pp. 1613--1616 (2022)
  • 国内会議
    • 坂野,東,有泉,浅井,井村: リアプノフ方程式のデータ可解性, 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2022, 大阪,11月25~11月27日,SS08-01 (2022)
    • 坂野,東,有泉,浅井,井村: ネットワークシステムのデータ駆動型可制御性解析 ―ネットワークトポロジを変化させると可制御性はどうなるか?―, 第65回自動制御連合講演会, 栃木,11月12日~11月13日,1F2-4 (2022)
    • 辻󠄀,東,坂野,有泉,浅井,井村: 行列(A,B)が未知の線形システムに対するデータ駆動リアプノフ方程式, 第65回自動制御連合講演会, 栃木,11月12日~11月13日,1H3-1 (2022)
    • 井村,東,坂野,有泉,浅井: フードデリバリーサービスのモデル化と配達員の報酬最適化, 第65回自動制御連合講演会, 栃木,11月12日~11月13日,1D1-6 (2022)
    • 坂野,東,有泉,浅井:外乱環境下におけるスパースイベントトリガード制御, 2022年5月高信頼制御通信研究会,オンライン,5月25日~27日 (2022)
    • 松高,東,有泉,浅井: グラフ理論と未来地図を用いた搬送ロボットの制御, 第66回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'22), 京都,5月18日~5月20日,115-2 (2022)
    • 辻󠄀,東,坂野,有泉,浅井,井村: データ駆動型リアプノフ方程式のスモールデータ解法ーO(n^2)からO(n)へー, 第9回制御部門計測自動制御学会マルチシンポジウム, オンライン,3月7日~3月10日,1B2-3 (2022)
    • 坂野,東,有泉,浅井,井村: リアプノフ方程式のデータ可解性―必要十分条件とデータ駆動型解法―, 第9回制御部門マルチシンポジウム,オンライン,3月7日~10日,1B2-2 (2022)
    • 辻󠄀,東,坂野,有泉,浅井,井村:データ駆動型リアプノフ方程式のスモールデータ解法 ーO(n^2)からO(n)へー, 第34回自律分散システム・シンポジウム, オンライン,1月21日~22日,1C2-3 (2022)
  • 受賞
    • 坂野幾海

      SICE International Young Authors Award (CDC2022)

      受賞論文:Data-driven Sensitivity Analysis of Controllability Measure for Network Systems

      受賞日:2023年3月10日

    • 坂野幾海

      第65回自動制御連合講演会 優秀発表賞

      受賞論文:ネットワークシステムのデータ駆動型可制御性解析―ネットワークトポロジを変化させると可制御性はどうなるか?―

      受賞日:2022年12月9日

    • 武隈俊太郎

      計測自動制御学会中部支部若手研究発表会2022 優秀発表賞

      発表タイトル:ホッピングローバーによるSLAMのための最適移動方法

      受賞日:2022年11月24日

    • 坂野幾海

      2022年5月高信頼制御通信研究会 オーラルセッション研究奨励賞

      受賞論文:外乱環境下におけるスパースイベントトリガード制御

      受賞日:2021年5月27日

    • 坂野幾海

      2022年度システム制御情報学会学会賞奨励賞

      受賞論文:可制御性グラミアンのデータ駆動型感度解析

      受賞日:2022年5月21日

    • 松高亜樹

      第66回システム制御情報学会研究発表講演会 学生発表賞

      受賞論文:グラフ理論と未来地図を用いた搬送ロボットの制御

      受賞日:2022年5月18日

    • 坂野幾海

      2022年IEEE名古屋支部 国際会議研究発表賞

      受賞論文:Data-driven Estimation and Maximization of Controllability Gramians

      受賞日:2022年3月26日

    • 坂野幾海

      2021年度計測自動制御学会 学術奨励賞(研究奨励賞)

      受賞論文:未知システムに対する確率的スパースイベントトリガード制御

      受賞日:2022年2月22日